1万円マスク

放射能セシウム99%防止できるマスクを発見!

この時期はスギ花粉のピークだそうです。

 

 

花粉症に悩んでいる方にはとてもとても辛い時期の始まりですよね。

 

 

ドラッグストアなどでも、花粉症対策グッズが沢山売りだされる様になってきました。

 

 

特にマスクは花粉症対策には手軽で、王道の人気商品です。

 

 

ですが、マスクはきちんと装着しないとあまり意味がない。という事をご存知でしょうか?

 

 

少しの隙間があったりすると、つけていたとしても90%は意味がない。ということになるそうです。

 

 

しかも、マスクをきちんと装着出来ている人は、ほんの一握りなのだそうです。

 

 

そこで、花粉を完全にシャットするマスク、ピッタリッチがおすすめです。

 

 

ピッタリッチは、1カ月で約10万枚の売り上げを誇る、高機能フィルター付きのマスクなのです。

 

 

しかも、一人ひとりの顔にフットする構造なので、花粉の他、いま話題の有害物質・PM2.5、放射能も確実にカットするマスクになっています。

 

 

テレビや新聞でも多く取り上げられ、毎年この時期にリピートする方も沢山いらっしゃるのだとか。

 

 

そもそも、花粉や有害物質が体や一般的なマスクに付く理由として、静電気があげられます。

 

 

静電気が発生する事で、比重がかるい花粉・有害物質はマスク等に付きやすくなるのです。

 

 

ですがこのピッタリッチは、そもそも静電気を発生させない特殊加工をマスクに施す事で、マスク自体に花粉・有害物質が付着する率を格段に下げました。

 

PM2.5・放射能対策におすすめのマスクです。

静電気に関して、第三者機関で実験した結果は従来のマスクですと、5000v以上あったものが、このマスクは200v以下という驚愕の数値になったようです。

 

 

これは、従来のマスクに比べて、花粉・有害物質が付く確率が30分の1以下になるという数値だそうです。

 

 

また、微粒子透過実験でも、明らかに従来のマスクとの差が解ります。

 

 

こちらの実験は動画としてピッタリッチの開発会社「株式会社くればぁ」のホームページで見ることができます。

 

 

マスクと言えば、花粉やPM2.5だけでなく、インフルエンザのウィルス対策として使用されますよね。

 

 

そのウィルスや菌も一般的なマスクに比べて、圧倒的に浸透させない高機能フィルターになっているようです。

 

 

ウィルスの中でも、アルコールなどがあまり効果がない。とされている強い菌・ノロウィルスに対しても、このマスクなら飛散を防ぐには有効的とされています。

 

 

また、高機能フィルターは、マスクだけでなく、エアコンのフィルターに重ねてとりつけられるタイプの物も販売しています。

 

 

これからの時期はもちろんのこと、一年中、ウィルス対策として使用でき商品ですよね。